検索
松本市の山男です。 御在所岳の登山の帰・・・
松本市の山男です。 能郷白山の登山の帰・・・
「クロスオーバー」2級までは安全確実の制動要素→1級でカービング要素が入って来る・・・
続きの続き中斜面に来て「いきなりスピード出してパラレルは難しいのでシュテムから・・・
松本市の山男です。 大日ヶ岳の登山の帰・・・
前回に引き続き、小川山の新エリアに行ってきました。 今回はそんな新しい岩場でぼく・・・
松本市の山男です。 笈ヶ岳の登山の帰り・・・
続き緩斜面に来て※遠心力が無い中はじめは板を脱いだ方がやり易い「まずその場でや・・・
「斜め前への重心移動」整地に戻って来て「大回りやカービング系の話を進めて行きま・・・
「アイスコブの滑り方」トップシーズンでも気温が緩み降雨があり翌日再び寒波襲来 ・・・
250920連休を利用して九州・阿蘇へ名古屋から11時間折角なので寄り道して本州最西端・・・
松本市の山男です。 金剛堂山の登山の帰・・・
松本市の山男です。 位山の登山の帰りに・・・
続きの続き「Aラインに応用してみましょう」「Aラインはピボットして斜め後ろ横滑り・・・
続き「では実際のコブの中でやってみましょう」ボードコブなど大きく浅くて円いのが・・・